住宅ローン控除の対象者
一定の住宅ローンを組んで、
認定長期優良住宅の新築・取得をし、かつ、
住宅の新築・取得から6ヶ月以内にその住宅に居住した者で、
合計所得金額が3,000万円以下である者
が認定長期優良住宅の新築等の場合の住宅ローン控除を受けることができます。
住宅ローン控除の対象となる家屋
床面積が50㎡以上で、その床面積の2分の1以上が居住専用であること
認定長期優良住宅に該当するものであることにつき一定の証明がされたものであること
住宅ローン控除の対象となる住宅ローン
ローンの期間が10年以上のものが対象となります。多くの方が利用する金融機関の住宅ローンはもちろん対象となります。その他、独立行政法人住宅金融支援機構、独立行政法人都市再生機構、地方公共団体などの住宅ローンも対象となります。 また、一定の要件の基に、宅地建物取引業者や自分が勤務する会社、公務員共済組合等からの住宅ローンも対象となる場合があります。
なお、自分が勤務する会社から借り入れた場合で、借入利率が1%未満であったり、勤務先から時価の2分の1未満の価格で購入した場合 などは控除の対象となりません。
住宅ローン控除額
控除期間 | 10年間 |
---|---|
住宅ローンの限度額 | 5,000万円 |
控除率 | 1.2% |
最大控除可能額 | 600万円 |